子どもの絵本
読むと子どもたちが親の言う事を聞くようになるという絵本があるそうで
「地獄」
その絵本のタイトルです
以前から、そういう本があるって知ってはいたので、興味はあったんだけど。
先日、幼稚園のお友達の家に遊びに行くと、ありました!その絵本が
絵本と言っていいのか…?
というくらい、地獄で苦しむ人たちの絵が生々しく…
江戸時代の絵師によって描かれた絵巻をもとに作られたものだそうです。
生き物を殺したら…
うそをついたり、約束を破ったりしたら…
人のものを盗んだら…
悪口を言ったら…
自らの命を粗末にしたら…
いろんな地獄絵がありました。
ただ。
読んだ後の感想は、読む前に思っていたものとは違いました。
親の言う事を聞くようになる本というより、命を大事にすることを教える本なんだなぁ…と。
確かに、息子たちが嘘をついたり人を叩いたり、悪い事をしたら、
地獄に連れて行かれるよ!
…と、私もついつい言ってしまうんだけど (効果大です )
今、息子たちはこの本を見て、地獄は怖いところで、行きたくないから悪い事しない
という感じ。
言葉の意味が分かると、また違ってくるのかなぁ。
息子たちが小学生くらいになった頃に、もう一度読んであげたい絵本です